BLOG ブログ

なかなか治らない坐骨神経痛にはここをアプローチ!!

整形外科のブロック注射でも治らず、接骨院に通っても良くならない坐骨神経をお持ちの方必見!

整形外科でレントゲンを撮ってもらい、腰椎にはあんまり異常はないですね。まあ【坐骨神経痛】でしょ!と言われブロック注射をするも1日ももたず・・・リハビリを進められて少し続けるが改善せず・・・
次は接骨院に通ってみるもなかなか良くならず、やってもらってるときは気持ちいいし効く気がするけれどすぐ痛みやしびれ、歩行困難が出てしまいます。
では次は鍼灸院で鍼をしてもらったがあまり改善がありませんでした。
一通り試してみたがどこも納得がいかず月日は過ぎ、1年間痛みとしびれと歩行困難に悩まされていました。
そんな方がどうして1回の施術で効果がでたのかお話をします!

そもそも坐骨神経痛とは?

お尻の奥のほうにある【梨状筋】という筋肉の間に坐骨神経が通っていて
この【梨状筋】が凝って硬まってしまうことで坐骨神経を圧迫し
しびれや痛みを誘発します。
梨状筋が硬まる原因は・・・
①足を開いて座りすぎ
②立ってガに股の動きをよくする

他にも原因は様々ですが大きく分けてこの二つだと考えられます。

治療法について(梨状筋編)

シンプルに硬まった梨状筋がほぐれれば坐骨神経痛は治ります!
ここで大事なポイントなんですが梨状筋という筋肉はお尻の奥のほうにある筋肉で
ストレッチやマッサージではあまりほぐれないという点です。

梨状筋を直接ほぐすのには【鍼治療】が有効的です!
梨状筋は手で触って分かる筋肉ではないので鍼を狙ったところに刺すのはとても難しいです。
お尻の梨状筋付近に刺せば治るというわけではないのです・・・
お尻の奥の梨状筋の硬まった部位にドンピシャです刺す必要があります。

治療法について(その他編)

よく坐骨神経痛は再発すると言われていますがそれはなぜか?
梨状筋は身体の後ろ側の筋肉ですが座っている姿勢を維持したり
立って身体を動かす際にはお尻の横側、前側、さらには腰や太もももセットで使います。
大腿筋膜張筋や腸腰筋、中殿筋なども同時に施術することもとても大切となってきます。
施術の姿勢も大切になってきていて
うつ伏せ、横向き、仰向けでどの筋肉にアプローチするかも大切です。
これに関しては患者様の状態や生活環境によって異なりますので実際にご来院した際にお話をします。

セルフケア

痛みを出している筋肉はお尻の筋肉(梨状筋)なのでお尻の筋肉をほぐすストレッチがオススメです!
ここで注意点ですが痛みがひどい方は無理にストレッチは禁物です。
硬くなりすぎた筋肉を無理やりストレッチをしてしまうと筋肉が余計に緊張し坐骨神経を圧迫してしまうケースもあります。

あとは腰まわりや太ももまわりをほぐすのも有効的です!

まとめ

【坐骨神経痛改善のポイント】

①梨状筋の硬結部位にドンピシャで鍼施術
②腰、股関節、太ももの筋肉も同時にほぐす
③根本的なことを言うと足元(靴や足底の筋肉)を改善する必要がある

坐骨神経痛の症状は痛み、しびれと共通していますが
原因に関しては1人1人違います。

根本の原因がどこなのかをしっかり把握させてください。


ご来院お待ちしております。