BLOG ブログ

左股関節の痛み

症状

患者様はダンサー(タップ)で、講師もしています。


ダンス中はさほど痛みはないそうなのですが、ダンスが終わったあと家で仰向けに寝ると、左股関節の前側に痛みが出るそうです。


その他に左ふくらばき外側後面上部が正座をすると痛みがでます。

原因分析

患者様の硬い部位
⚫︎背中(肩甲骨)
⚫︎腰
⚫︎左臀部
⚫︎左太もも裏
⚫︎左膝裏
⚫︎左ふくらはぎ
⚫︎左足裏


です。


左足を軸足でタップをするそうです。


施術を数回させていただいて
痛みはかなり改善したのですが、本当の原因なのか?


もちろんシンプルに疲労もあると思いますが、一番気になったのは《左足親指後面ちょい下》です。


ここの部分にある骨が少しゆがんでいました。
ゆがんでいるというのはタップの筋肉の使い方で左足親指の筋肉を使う動きをすることによって、左足少し内側に倒れ込んでゆがんでしまった状態になりました。


人の足の裏の筋肉で一番強いのは親指の筋肉(土踏まず付近も関係しています)です。


ではなぜそこが悪いと股関節にまで影響してしまうのか?


足の裏の筋肉の多くは
ふくらはぎの筋肉と繋がっています。
ふくらはぎの筋肉が硬くなり、動かしにくくなると次は太ももの筋肉が硬くなります。


筋肉は単体で動かず、連動して動くのでそのまま上部(股関節、臀部、腰部、背部)が負担となり硬くなり、痛みがでます、


今回のケースでは
どのような治療をしていけばいいのか??

治療方法

まず最初に痛みのある
左股関節前面、側面の筋肉の硬さをとります。

股関節(臀部)は脂肪があり、マッサージではなかなか深部の硬さを取ることができません。


苦手でないのであれば
鍼治療をオススメし、少し深めに刺入します。


臀部の筋肉は何層にも重なっているので
深部の筋肉をほぐすのに鍼治療はとてもオススメです❗️


次に腰部と太ももの筋肉をほぐします。
これはマッサージでも鍼でも可能です。
局所的に悪い部位ではなく、かばって硬くなったり、代償運動(股関節が硬くなって、腰や太ももでカバーすること)がおきて、硬くなっている状況だからです。


次に骨盤(腰骨も含む)、背骨の可動域を良くするために
整体をします。
先ほどお伝えしたように、筋肉は連動して動きます。


骨盤(腰骨も含む)、背骨の可動域が上がることによって股関節にかかる負担は分散することができます。


最後に足です。
足関節の可動域をあげるようにマッサージや整体をするとともに、もっとも原因となる足の裏の筋肉をほぐします。
ダンサーではなく、一般の方(靴を履いても同じような症状になる方)の場合はインソールをオススメします❗️


セルフケアとしてはゴルフボールや胡椒などのビンを足の裏の一番硬い、ゆがんでいる部分に当てて、自重(自分の体重で押し当てる)します。

まとめ

ダンサーさんの場合、休んでください❗️
とは言えないので、痛みと向き合いながら治療していきます。


症状や環境に合わせて、最善の治療計画をご提案させていただきます。





心に寄り添う痛み改善鍼灸整骨院
フィル鍼灸整骨院 院長 藤田真弘
⭐︎マッサージ
⭐︎はりきゅう
⭐︎整体
⭐︎インソール
⭐︎子どもの足育
⭐︎正しい靴選び
⭐︎歩行分析
⭐︎重心分析
⭐︎美容鍼